-
ホームページ管理費は何をやる?保守費用のサービスや相場を解説
Web制作会社にホームページ制作を依頼すると、ホームページの「制作費」と別に「管理費」を請求されることがあります。
制作費と違って毎月支払うことも多い管理費ですが、管理費とは何をする費用なのか気になりますよね。この記事では、ホームページ管理費とはどのような費用か、その相場とサービス内容の内訳を解説します。
管理費は、制作費と違って見落としがちです。
無駄な管理費の支払い防止のためにも、ぜひご一読ください。ホームページ管理費とは
ホームページは公開したら終わりではなく、ネット上で公開し続けるための費用がかかります。
このホームページを公開したあとにかかる費用が「管理費」です。ホームページ管理費は、ホームページの目的や更新頻度によって数千円から数十万円まで幅があります。
管理を自社で行う場合にかかる最低限の管理費は、次の3つです。
- サーバー代……月額数百円〜3,000円程度
- ドメイン代……月額数百円〜500円程度
- SSL費用……月額無料〜5,000円程度
サーバー代とは、ホームページ上に文字や画像などを載せるために借りる、インターネット上の家の土地代のことです。
ドメインとは、その土地に建てる家の住所になります。「.com」や「.co.jp」などが一般的ですが、ドメインの人気によって価格に違いがあります。
SSL費用は、ホームページが悪意のある第三者によって改ざんされることを防ぐために、通信を暗号化するものです。
これ以外に、更新や障害対策、SEOでの集客コンサルなどを外部に委託する場合、プラスアルファの管理費がかかります。
ホームページ管理を委託する場合の保守費用の相場とは
サーバー代・ドメイン代・SSL費用の3つは、ホームページの「維持費」であり、支払いが止まるとホームページが見られなくなることがあります。
しかしいくら維持費を支払っても、作っただけで放置されたホームページは、さまざまな弊害を生むことになります。
公開後に必要になる、ホームページの保守費用について解説します。
なお公開後の管理を自社で行う場合は、維持費以外の費用はかかりません。
詳しくは、ホームページが古いまま放置しているのはデメリットだらけな理由をご覧ください。
ホームページを管理するための管理費とは
ホームページを作って終わりにしないためには、更新やメンテナンスが必要です。
この管理費用の内訳は、次の3つです。- CMSツールなどのメンテナンス
- ホームページの監視・障害時の対応
- コンテンツの更新
CMSツールとは「WordPress」など、ホームページの内容を一元的に保存・管理するシステムです。
CMSは定期的にバージョンアップが行われるため、そのたびにメンテナンスが必要になります。ホームページのシステムに問題が起きて突然表示されなくなったり、セキュリティを突破されて改ざんされたりしたら、自社で対応するのはかなり難しいです。
保守サービスに監視・障害対応が含まれていれば、障害時も安心です。
またお知らせの更新や画像の差し替えなど、コンテンツの更新を制作会社に依頼する場合は更新費用もかかります。
ホームページに集客するための運用費とは
メンテナンスやコンテンツの更新だけでなく、さらに集客を目指すための管理を委託するならば、運用費がかかります。
集客のための運用費としてかかるのは、次の2つです。
- アクセス解析費用
- 集客コンサルティング費用
アクセス解析は「今月ホームページに何人訪問があったか」「よく閲覧されているページはどこか」などというような、訪問者の分析ができるものです。
必須ではないですが、ホームページのアクセスをのばしたい場合は費用をかけたほうが良いです。
集客コンサルティングは、SEOで検索順位を上げる、コンテンツマーケティングを始めるなど、本格的に集客を行う場合必要になります。
web制作会社にホームページ制作を依頼すれば、必ず検索順位が上位表示されるわけではありません。
検索順位を上げたいならば、「SEO」と呼ばれる、検索順位を上げるための施策に詳しい会社に依頼することになります。ホームページの規模などにもよりますが、本格的なコンサルを依頼するならば大きな金額が必要になります。
ホームページの更新・管理を外部委託する場合の相場
これらの保守費用を外部委託した場合の、おおよその相場はこのようになっています。
- 最低限の更新や障害対応……月額5,000円〜2万円程度
- ある程度更新頻度が多い、手厚い障害対応……月額2万円〜5万円程度
- SEOやアクセス解析など本格的な集客に対応……月額5万円以上
月数回のコンテンツ更新など簡単な更新程度なら、最低限の管理費用の相場で対応してもらえます。
ある程度しっかりした更新・管理に対応してもらいたい、障害時の対応を手厚くしてもらいたいということならば、月額5万円以下が相場になります。
ホームページの規模が大きい、ネットショップを本格的に運営していきたいなど、本格的な集客に力を入れた対応ならば、月額5万円から数十万円の費用がかかることもあります。
重要なのは、これらの費用は全てのホームページに必ずしも必要になるわけではないということです。
集客、求人、会社案内などホームページの目的に合わせて、管理をどこまで委託するのか確認しておきましょう。
ホームページ管理費をムダに支払わないためのコツ5つ
自社のホームページに見合う保守サービスを選択し、ムダな管理費を支払わないためのコツを次の5つに分けてご紹介します。
- 制作時に管理・運用をどうするか決めておく
- 公開後に必要な作業を確認する
- 管理費の契約方法は更新頻度に合わせて決める
- サーバーの契約とドメイン取得は自社で行う
- CMSで簡単に更新できるコンテンツは自社で更新する
制作時に管理・運用をどうするか決めておく
自社のホームページを制作する前に、公開後の管理・運用は自社でするのか、外部委託にするのか、またどこに依頼するのかまで決めておきましょう。
ホームページの制作と管理が別の会社になると、トラブルが起きたときの対応が難しい場合があるためです。
公開後に必要な作業を確認する
ホームページ公開後の管理を外部委託にする場合、依頼しようとしている会社はどこまで対応してくれるのか、必要な管理作業は何か確認しておきましょう。
お知らせの更新や画像の入れ替えなどの簡単なコンテンツの修正や、簡単なアクセス解析なら自社で対応できるならば、管理費の節約になります。
管理費の契約方法は更新頻度に合わせて決める
管理費の支払い方法には、定額制と更新された回数だけ支払うなどのスポットがあります。
頻繁に更新したい場合は定額制のほうがお得なこともありますが、更新頻度がわからない場合はスポットで契約したほうが安い可能性があります。
月額制の場合、月に1回も更新しなくても料金は変わらないので注意しましょう。
サーバーの契約とドメイン取得は自社で行う
サーバー契約とドメイン取得は、レンタルサーバー会社のwebサイトから比較的簡単に行えます。
ホームページ管理で最低限必要な維持費は、支払いを止めるとホームページが見られなくなることがあります。
維持費もセットで会社に支払うと、管理を別の会社に移管することも難しくなります。本来の維持費に手数料が上乗せされることもあるので、自社で契約して支払うほうが安く済みます。
CMSで簡単に更新できるコンテンツは自社で更新する
WordPressなどのCMSは、ホームページの制作や更新を簡単に行えるツールです。
web制作会社がCMSを使ってホームページを制作している場合、ホームページ内のブログの更新や毎月の「お知らせ」の更新など、更新頻度が高いページは自社で更新できるようにサポートしてくれる場合があります。
ホームページのリニューアルなど大規模な更新以外は自社で更新できるようにすると、費用を抑えることができます。
まとめ:ホームページの管理費は何が含まれているか確認しよう
ホームページの管理費は、制作費と違って見落としがちですが、ホームページの運用を続けていく上で必要な費用です。
自社で管理していく場合も維持費がかかりますが、管理を外部委託にする場合、ホームページの規模や管理の内容によって費用は大きく変わります。
管理費を抑えるためには、維持費の支払いや簡単なコンテンツの更新は自社で行うようにすれば、管理を完全に自社で行わなくても節約できます。
ホームページは制作時だけでなく、公開後の管理もしっかりweb制作会社と話し合って、どこまで依頼するか確認しておくようにしましょう。