• 【初心者向け】Shopifyとは?機能や料金、導入のメリットなどを解説

    これまでネット上にECサイトを開設しようとするときは、複雑なプログラムを組み、大きなサーバーを用意しなければいけませんでした。

    2004年カナダで、ECサイト制作からその後の運営まで簡単に行える「Shopify(ショッピファイ)」というサービスが誕生しました。

    「Shopify」は世界175カ国以上で利用され、シェア数は世界No.1になっています。日本でも2017年から本格的なサービスが始まりました。

    この記事では、Shopifyって何?という方や、ECサイトを制作したいけど何から始めたらいいかわからない方に向けて、Shopifyの導入のメリットや機能についてわかりやすく解説します。
    ぜひご一読ください。

    Shopifyの導入におすすめな人とは?

    shopify
    (画像引用元:Shopify

    Shopifyの導入におすすめな企業は、次のとおりです。

    • 初めてECサイトを始めようとしている
    • 既にECサイトを運営しているがもっと業務を効率化したい
    • 越境ECに挑戦したい

    ECサイトを始めたいけど、月々の料金や手数料が気になるという企業は多いでしょう。

    Shopifyは料金プランが豊富で、月ごとにプランの変更もできるため、小さく事業を始めていずれ拡大していきたいという企業にもおすすめです。
    どんな商材を扱う場合にも利用できます。

    個人で月数点の商品を出品したいという方には少々オーバースペックになりますが、月商数百万円から数千万円規模を目指す、本格的なネットショップ運営を始めたい企業に適しています。

    またShopifyの管理画面で、バックオフィス業務を簡単に行うことができるので、既にECサイトを始めているがもっと効率的に運用したい企業にもおすすめできます。

    Shopifyは世界175カ国で利用されているので、さまざまな言語や通貨決済に対応しています。
    いずれは越境ECと考えている企業にも、Shopifyはおすすめです。

    Shopifyの導入メリット5つ

    では具体的に、ShopifyでECサイトを始めることはどんなメリットがあるのか解説します。

    メリットとしてあげられるのは次の5つです。

    • 低コストで始められるのでスモールスタートできる
    • 決済手段が豊富で海外向けのサイトも制作できる
    • SNSと連携することで集客を行える
    • 管理画面からバックオフィス業務を簡単に管理できる
    • デザイン性の高いサイトが制作できる

    順に解説します。

    低コストで始められるのでスモールスタートできる

    Shopifyには、初めてECサイトを運営する方から既に大規模なショップを運営している方にも適用できる料金プランが、豊富に用意されています。

    Shopifyの料金プランは次のとおりで、すべて14日間の無料体験が付いています。(単位はすべて米ドル)

    • ベーシック:29ドル
    • スタンダード:79ドル
    • プレミアム:299ドル

    上位プランでは、決済手数料が安くなる、スタッフアカウント数が増える、海外ドメインを設定できるなどの機能が追加されます。
    なお取引手数料は、「Shopify ペイメント」を利用することで全プラン無料になります。

    ベーシックプランであれば月3,000円ほどで始めることができ、事業を拡大したい場合はプランの変更も可能なので、まずはスモールスタートで始めたい方も安心です。

    この他、月額9ドルでwebサイトやブログにECカートの機能だけを付けるライトプランや、さらに取引量の多い大企業向けの「Shopify Plus」(月額2,000ドル)もあります。

    決済手段が豊富で海外向けのサイトも制作できる

    Shopifyはクレジットカード決済や、海外で利用者の多い決済方法である「PayPal(ペイパル)」をはじめとした多くの決済方法に対応しています。

    信頼度の高い日本製品に興味がある外国人は多く、また海外在住の日本人も日本のECサイトを利用するので、越境ECはこれからも多くの需要があると考えられます。

    決済方法が豊富であれば、国内外のあらゆる決済手段に対応できるので、サイトのユーザーは使い慣れた決済方法を選ぶことができて取りこぼしがありません。

    Shopifyは、最大20言語に対応し、Shopifyペイメントを使用して133の通貨で販売することができるので、海外向けに展開したい場合も安心です。

    SNSと連携することで集客を行える

    Shopifyは楽天市場やAmazonのようなECモールではなく、自社サイトのオンラインショップから購入する仕組みです。
    ですので、まずは自社サイトにユーザーを呼び込まないと売上が増えません。

    ShopifyはFacebookやInstagramと連携して、集客を行うことができます。
    フォロワーとつながって、費用をかけずにブランドの認知度を上げることができ、ショッピング機能のある投稿を共有できます。

    販売された商品在庫はShopifyで一元管理できるので、ユーザーは気軽にSNS上でも商品を購入できます。

    管理画面からバックオフィス業務を簡単に管理できる

    上記とも関連して、商品管理、決済方法、配送、ストア分析、コンテンツ管理などのバックオフィス業務は、すべてShopifyの管理画面から一括管理することができます。

    実店舗があれば、Shopifyのアプリを使うことで実店舗のデータも自動的に集計されるので、規模の大きな店舗でも非常にマネジメント業務がしやすいです。

    スマホからも簡単に管理できるので、配送ステータスや売上をリアルタイムで確認することができます。

    デザイン性の高いサイトが制作できる

    ECサイトを制作する際は、サイトのデザインも重要です。

    取り扱っている商材に合うデザインでなければいけませんし、競合との差別化を図るためにも、ブランドの特徴や強みがわかりやすい、ターゲット層に合ったデザインを心がけましょう。

    Shopifyでは、70種類以上のテーマ(デザイン)のテンプレートがあります。
    食料品や衣料品、ビジネス用品、おもちゃやジュエリーなど、商材に合うテーマが用意されています。

    HTML/CSSなどでコードを編集すれば、さらに独自性のあるECサイトを作ることができます。

    Shopify導入の注意点(デメリット)

    では、Shopify導入にあたって気をつけなければいけないデメリットはあるのでしょうか。

    主に考えられるデメリットは次の3つです。

    • 集客するにはShopifyと別のシステムが必要
    • 詳細なカスタマイズは専門知識が必要
    • 英語の知識が必要な場合がある

    Shopifyは、楽天市場やAmazonのようなECモールとは違い、ECサイトを作っただけでは集客できません。

    SNS連携や最初のうちはECモールにもサイトを作るなど、集客力の少なさをカバーする戦略が必要になります。

    Shopifyは、ECモールのようなデザインの制約がないので、コーディングで自由にデザインを編集して、独自性を出すことができます。
    しかしプログラミングの専門知識がないと、難しい作業です。

    また基本的にShopifyは日本語で構築や運営ができますが、もっと詳細な情報が欲しい場合や、海外で開発されたアプリを使いたいときなどは、英語がどうしても必要になります。

    まとめ:Shopifyの可能性を最大限に利用するにはweb制作会社へ相談を

    Shopifyは世界最大のECサイト制作サービスで、簡単にネットショップを開いて、効率的に運営することができます。

    初めてECサイトを開設したい個人事業主から既に大規模なショップを運営している大手企業まで対応しており、まずは小さく始めて、売上が維持できるようなったりスタッフが増えたりしたら上位プランに変更することも可能です。

    ただし、よりユーザーのニーズに合うサイトにカスタマイズしたい、デザインに独自性を出して他店との差別化を図りたいというときは、プログラミングなどの知識がないと難しい作業もあります。

    Shopifyを使ってより機能性の高い、おしゃれなECサイトを運営するために、ぜひweb制作会社への相談もご検討ください。

    web制作の依頼を検討中の方はこちら
    無料相談・見積り受付中