• ウィズコロナで中小企業がやるべきwebマーケティングの重要性とは

    ウィズコロナで中小企業がやるべきwebマーケティングの重要性とは

    新型コロナウイルス(COVID-19)の世界的な影響により、私たちの生活は大きく変化しました。
    それに伴い、中小企業の経営者・会社員の中には、ウィズコロナにおける立ち居振る舞いに迷っている人も多いのではないでしょうか。

    今回は、ウィズコロナにおける中小企業のwebマーケティングの重要性について解説していきます。
    視野に入れるべき具体的なポイントも紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

    ウィズコロナで中小企業が生き残るにはwebマーケティングが重要

    ウィズコロナで中小企業がやるべきwebマーケティングの重要性とは

    結論からお伝えすると、コロナ禍の現在は、中小企業にとってwebマーケティングがとても重要です

    ウイルス感染から人命を守るためには、あらゆるシステムのオンライン化が必要不可欠。
    今まではアナログで通用したものでも、時代の変化に柔軟に対応していかなければいけません。
    そして、そのオンライン化を適切に行うためには、webコンテンツの特徴をとらえたマーケティングが大切になっていきます。

    webマーケティングとは

    webマーケティングとは、webサイトのコンテンツを中心に分析したマーケティングのことを指します。

    例えば、商品・サービスが売れる流れを作るために、サイトからのページアクセスを分析します。
    どこから誰が、何回、何秒滞在したかなどが数値でわかるため、施策のPDCAを正確に回していくことが可能です。

    展示会・テレマーケティングといったアナログな手法よりも、効果測定がしやすいだけでなく、他のメディアとの連携がしやすいのもメリットです。

    なぜ中小企業が取り組むべきなのか

    中小企業の中には、「対面・アナログ」を強みとして大手企業と差別化してきた会社も多く、webの導入やwebマーケティングをためらっていることもあるでしょう。

    しかし、コロナによって新しい生活が普及したことより、若年層から高齢層まで、webでの情報収集が急速に身近なものとなりました
    法人・個人問わず、見込み顧客はGoogleやSNSを通じて情報を集め、各社サービスを比較しています。
    少し厳しい言い方になりますが、これは、「会社としてwebに強くならなければ、顧客にとって購入の候補にも挙がらない」ということ。
    逆に言うと、「webを強化すると、今まで出会えなかった顧客に見つけてもらいやすくなる」ということでもあります。

    内閣官房では、「誰一人取り残さない、人に優しいデジタル化」のため、デジタル庁(仮称)の創設に向けて着々と準備を進めています。
    (参照:内閣官房「デジタル庁(仮称)の創設に向けて人材募集中」

    コロナの影響を受ける中小事業者には、IT導入補助金も特別枠が設置され、資金繰り支援の優遇がなされています。
    (参照:経済産業省「緊急事態宣言の再発令を受けた経産省の支援措置について」

    このように、中小企業へのデジタル化への補助は手厚く、導入の時期としてはコロナ禍の今がチャンスです。

    さらに、webの導入とwebマーケティングの重要性は、感染拡大を防ぐ「ウィズコロナ」の期間にとどまりません。
    社会のニューノーマルが普遍的なものになり、コロナをある程度コントロールできるようになった「アフターコロナ」「ポストコロナ」の時代においても、web上のデータ管理とマーケティングは確固たる指針となりえます

    webマーケティングの歴史はまだ浅い→波に乗るなら今しかない

    ウィズコロナで中小企業がやるべきwebマーケティングの重要性とは

    それでもwebマーケティングへの抵抗がある方へ向けて、webマーケティングの歴史を紹介します。

    webマーケティングの歴史は、たかだか30年程度しかありません。
    大まかにまとめると、以下の通りです。

    1. インターネットの広がり(1994~1999年)
    2. 検索エンジン・アルゴリズム・SEOの普及(2000~2002年)
    3. ブログ・SNSの発展(2003~2009年)
    4. スマホコンテンツの充実(2010年~)

    さらに、コロナ禍ではYouTubeやインスタグラムなどの動画配信も注目を集めていますよね。
    年代ごとのニーズに合わせて、ユーザーにインパクトを与える施策を打ち出す方法を見つけられることが、webマーケティングの醍醐味です

    大きな企業であっても、このwebマーケティングを扱っているのは20~30年程度。
    中小企業がwebマーケティングに力を入れるなら、ウィズコロナのIT化の波を活用しましょう。

    中小企業が視野に入れるべきポイント

    ウィズコロナで中小企業がやるべきwebマーケティングの重要性とは

    webマーケティングには、webコンテンツがなければ始まりません。

    中小企業がマーケティングを兼ねて視野に入れるべきなのは、特に以下のポイントです。

    • webサイトの改善
    • オンラインコンテンツの拡充(動画・記事・チャットボットなど)
    • SNS広告の導入
    • ウェビナー(オンラインセミナー)の実施

    webサイトの改善

    webマーケティングを実施・強化し、見込み顧客へのアプローチにつなげるには、webサイトの改善を想定しておきましょう。

    ウィズコロナ・アフターコロナでは、かつての顧客ニーズとは変化が生じています
    対面営業が難しい時期だからこそ、webマーケティングによるwebサイト改善が大きく業績に反映されるでしょう。

    オンラインコンテンツの拡充

    記事・チャットボットなど、webサイトのコンテンツを充実させることも重要です。

    大まかなイメージとしては、「webマーケティング→コンテンツ拡充→webマーケティング」の流れが理想的です
    新しい施策やツールの導入もweb上で行うことで、明確な数値と改善策を見つけられるようになります。

    SNS広告の導入

    TwitterやFacebookといったSNSによる広告も、webマーケティングの効果を発揮し、PDCAを回しやすいもののひとつです。

    コロナの感染が広がる前からSNSの訴求効果は注目されてきましたが、ウィズコロナの時代で需要がさらに高まり、企業がどんどん公式アカウントを設置しています。
    SNSは、中小企業だからこその「親近感」や「味わい」を表現することもできるのが特徴です。

    ウェビナー(オンラインセミナー)の実施

    集客手法としては、オンラインによるセミナーもおすすめです。
    webサイトではキャッチするのが難しい、顧客の表情やリアルタイムでの反応をくみ取ることもできます

    とはいえ、最終的なゴールとしては、webサイトに誘導するのが効率的です。
    ウェビナーを開催する際は、見込み顧客の導線をしっかりと設定しておきましょう。

    webマーケティングを強化するには会社のwebサイトが大切

    ウィズコロナの時代における、中小企業のwebマーケティングの重要性を解説してきました。
    デジタル化がますます進むこれからの社会において、webマーケティングは会社経営や戦略設計と切り離せない関係にあります
    数々の補助政策が進んでいる今、デジタルに手を出してこなかった中小企業でも取り入れやすい環境にあるといえます。
    ぜひ、この機会にwebツールの充実化とwebマーケティングの導入を一気に進めてみてはいかがでしょうか。

    また、webサイトのコンテンツが、マーケティングの分析ツールとして重要な役割を果たします。
    会社のホームページやECサイトの改善にも、力を入れていくことが大切です。
    web制作のプロ「conta」にご連絡いただければ、webサイトの運営課題を解決するために喜んでお手伝いいたします。
    webサイト制作やコンテンツ強化にお悩みの方は、ぜひ気軽にご相談ください。

    web制作の依頼を検討中の方はこちら
    無料相談・見積り受付中