• 幼稚園・保育園のホームページにはブログを作るべき理由とは!?メリットを解説

    「幼稚園・保育園のブログを作ってみたいけれど、実際にどんなメリットがあるのかな」「手間をかけるだけの効果があるのかな」と気になっている園の先生やホームページ担当の方は多いのではないでしょうか。

    そこで今回は、園のホームページにブログを作るメリットについてまとめました!
    記事の最後には、ブログを更新し続けるコツも紹介していきます。
    ホームページをより満足度の高いものにするために、ぜひ活用してみてください。

    園のホームページにブログを作るメリットとは

    ブログ運営のメリットは、以下の6点が挙げられます。

    • 他の幼稚園や保育園と差別化できる
    • 入園希望者が通う時のイメージをしやすい
    • 園児の保護者が安心できる
    • 保護者との連帯感が生まれやすい
    • 理念に共感できる職員が集まりやすい
    • 多くの人の目にとまりやすい

    ブログのメリットを知っておくことで、目的意識が明確になり効率的な運用が可能になります。
    ひとつずつチェックしていきましょう!

    1:他の幼稚園や保育園と差別化できる

    ブログを載せることで得られる最大のメリットは、他の園との違いや魅力を打ち出せることです。

    幼稚園・保育園のホームページは、昔のままのデザインや古いフォントで放置されているものもまだまだ見受けられます。
    そのようなホームページは載せられている情報量も少ない傾向にあり、初めて見る保護者は満足な情報を得られずにページから離脱してしまいます。

    反対に、園のホームページがきれいでブログも頻繁に更新されていたらどうでしょうか?
    ブログを読むだけで情報がしっかりとキャッチでき、親しみやすさも生まれます。
    他の園との違いが分かり、好印象なホームページになりやすいです。

    2:入園を考えている保護者が光景をイメージしやすい

    園のブログを見る人は、

    • すでに通わせている園児の保護者
    • 入園を検討している保護者

    の2パターンが考えられます。
    すでに通わせている園児の保護者にはメールや手紙で連絡をとることができますが、入園希望者へは園からなかなかコンタクトをとることができません。

    園が入園希望者に情報発信するツールとして、ブログは最適な手段です。
    写真や文章で園の様子を載せれば、入園を考えている保護者が光景をイメージしやすくなります。
    また、実際に子供を通わせる際とのギャップも少なくなり、トラブルの防止にも役立つでしょう。
    ブログによって、園の方針に合った保護者が集まることも期待できます。

    3:園児の保護者が安心できる

    もちろん、すでに通っている園児の保護者へ情報発信ができるのも大きなメリットです。
    ブログで園内の様子や季節行事を確認できれば、保護者が安心して我が子を預けられます。
    不安を払拭することで、園児だけでなく保護者からも評判の良い園にすることができるでしょう。

    また、現在は共働き夫婦も多く、園のイベントになかなか顔を出せない保護者もいます。
    ブログで園の様子が分かれば、「今日はどんなことしたの?」「この前は焼き芋堀りをしたんだね」など、仕事で忙しいお父さん・お母さんでも円滑に子供と会話ができます。

    4:保護者と園の連帯感を育みやすい

    現在、園では保護者とどのように連絡を取り合っていますか?
    有事の際だけ、連絡帳を使って大人とやりとりをするケースも多いかと思います。
    しかし、園の先生に連絡することがない「なんでもない日」でも、親は自分の子供の成長や状況を知りたいと思っています。

    保護者が気軽に園の状況を知るためには、ブログがとても便利です。
    頻繁にブログをチェックすることで園との連帯感が生まれ、「園と保護者で一緒に子供を育てていく」という意識を育みやすくなります。

    5:理念に共感できる職員が集まりやすい

    実は、ブログの効果は保護者だけにとどまりません。
    幼稚園・保育園への就職を希望している先生が園の雰囲気を知るためにもとても役立ちます。

    それぞれの園には、教育理念の個性がありますよね。
    「こんなはずじゃなかった」「イメージと違った」という理由での職員の離職を事前に防ぐためにも、採用前に園の方針に共感している必要があります。
    採用希望者とイメージのすり合わせをするためにも、ブログは有効な手段なのです。

    6:多くの人の目にとまりやすい

    ホームページには「SEO対策」というものがあるのをご存知でしょうか?
    SEOとは、「Search Engine Optimization」の略で、Googleなどの検索エンジンで上位表示されやすくなるようにする対策のことを指します。
    例えば、「〇〇(地名) 保育園」で検索したときに1位に表示されるサイトの方が、15位に表示されるサイトよりクリックしてもらえる確率が高くなりますよね。

    現在のSEOでは、何年も更新していないホームページより、頻繁に更新されてコンテンツの多いホームページの方が上位表示されやすいといわれています。
    ホームページの更新頻度を上げるという目的で、ブログは始めやすいSEO対策になるでしょう。
    多くの人に園のホームページを知ってもらう・見てもらうためには、SEO対策も意識していきましょう。

    (おまけ)ブログを更新し続けるコツ

    ブログのメリットがたくさんあることが分かったとはいえ、「頻繁に更新するのは面倒くさそう」「ブログに書くようなネタがあるかな」と思った方がいるかもしれません。
    そこで、ブログに慣れていない先生方でも記事を更新し続けるコツを少し紹介していきます。

    ブログ運営のポイントには以下の4点が挙げられます。

    • ブログ担当者を明確にする
    • 更新日を決めておく
    • 写真使用は保護者の同意を得ておく
    • 保護者からの感想を収集する

    まずは、ブログ担当者と更新日を紙に書いて明確にしておくことです。
    日々の業務に追われていると、ついブログ更新を後回しにしてしまいがちです。
    毎月のミーティングで担当者を振り分けたり、報告の時間を設けるなどして、ブログ運営を園の広報の役割としてしっかりと位置づけておきましょう。

    また、トラブルのない健全な運営のために、園児の顔が映るような写真の掲載は、事前に保護者に許可をとっておきましょう
    できれば、形に残るように紙にサインをもらっておくと確実です。

    ブログ運営では閲覧者の感想を収集できるようにしておくと、担当者のモチベーションが高まります。
    園児の送迎のタイミングなどを使ってたまに保護者から意見を聞いてみると、「どんな記事が見たいのか」を知って特集を組むアイデアも出てきますよ。

    まとめ

    幼稚園・保育園のホームページにブログを載せるメリットについて解説してきました!
    インターネットで情報収集をすることが当たり前になった現代では、ホームページが園全体の雰囲気を伝える重要な役目を果たします。
    園ならではの情報を伝えられるブログを入れることで、「入園希望者」「保護者」「就職希望者」といったさまざまな人にアプローチができます
    ぜひ丁寧にブログを育てて、満足度の高いホームページや幼稚園・保育園を目指していってくださいね。

    contaの幼稚園・保育園ホームページ制作サービス
    web制作の依頼を検討中の方はこちら
    無料相談・見積り受付中