-
幼稚園・保育園ホームページはWordPressがおすすめ!その理由を解説
ホームページを作成しようと考えたとき、まず何から始めたらいいか迷うことはありませんか。
現在、手軽に無料で始めてみたいという個人の方から、本格的にサイトをビジネス目的で運営をしていきたい個人・企業向けに、ホームページ作成ツールは多く存在しています。
そこで今回は、- 無料で使える
- デザインのカスタマイズが自由
- 更新も簡単にできる
「Wordpress(ワードプレス)」のご紹介をします。
園からのお知らせや写真の追加なども、制作会社を通さず簡単にできるツールです。
ぜひご一読ください。記事の目次
無料のブログサービスとWordPressの違い
幼稚園や保育園のホームページを検索すると、無料のレンタルブログサービスを使って日記を配信している園も見かけます。
芸能人が日記を公開しているAmebaブログやはてなブログなどが、レンタルブログサービスで更新されています。
レンタルブログサービスを使えば、開設も運営も完全無料ですることができます。ただしレンタルブログサービスは、園のホームページとして考えると色々デメリットがあります。
- デザインに自由度がない
- 広告がつく
- 商用利用が難しい
ブログサービスは、ひたすら日記のみを更新していくにはとても使いやすいです。
しかし園児の保護者にはよいですが、まだ園とつながりのない、入園する園を探している最中の保護者には、見ず知らずの個人日記と同じで「どうでもよいこと」に写ってしまいます。またデザインが同じようなものになってしまうので、園の雰囲気や他の園との違いなど、園の特徴を出すには、自由度の高いツールを使うのが不可欠です。
さらに、レンタルブログは広告が付きます。広告の内容は選べませんので、園に不都合な広告がつくと逆に評判を下げてしまいます。
商用利用が認められていないサービスもありますので、おすすめできません。幼稚園・保育園のホームページにWordpressを使うメリット6つ
レンタルブログは今すぐ手軽に始められるのがメリットですが、企業向けとしては不向きです。
そこでおすすめしたいのが、「WordPress(ワードプレス)」というツールを使ってホームページを作る方法です。WordPressを使うメリットは次のようなものがあります。
- デザインをカスタマイズできる「テーマ」が豊富にある
- 無料で使えるのに広告が付かない
- ホームページを自分で管理できる
- 管理の引き継ぎがWordPressの管理画面で簡単にできる
- 全てのページの更新が一度にできる
- ブラウザからアクセスできて専用ツールが不要
デザインをカスタマイズできる「テーマ」が豊富にある
WordPressの大きな特徴として、「テーマ」があります。
テーマを設定すると、デザインを自分好みにできる他、アクセス解析など便利な機能が使えるようになります。
テーマは有料も無料もありますが、無料のテーマでも豊富にデザインのカスタマイズ性があります。またWordPressには「プラグイン」も追加できます。プラグインは、サイトのセキュリティなど、拡張機能を追加してくれるものです。
無料で使えるのに広告が付かない
WordPressでホームページを運用するには、サーバーを契約したりドメインを取得するなどの費用がかかります。
しかし、WordPress自体の利用は無料でできます。WordPressは何ヶ月使っても無料ですが、レンタルブログと違って余計な広告が付きません。
意図しない広告でホームページの雰囲気を壊されることもありませんし、突然サービスが終了することやサイトが非公開にされてしまうこともないので安心です。ホームページを自社で管理できる
ホームページは一度開設したら終わりではありません。
運動会や遠足などの行事ごとに写真を追加したい、保護者向けのお知らせなど、細かく更新したいこともでてくると思います。
そんなとき、WordPressで制作したホームページなら自分で管理画面にアクセスして、簡単に更新ができます。
毎日日記を書きたい場合でも、自分でどんどん更新ができるのです。引き継ぎもWordPressの画面で簡単にできる
WordPressの管理画面は、IDとパスワードでいつでもパソコンが変わっても簡単にアクセスできます。
管理画面に入ることができれば、どんどん写真も追加できますし、お知らせの更新もできますので、職員の誰でも更新できます。全てのページの更新が一度にできる
筆者も20年くらい前に趣味でホームページを作っていたことがありますが、当時の更新は大変でした。
1ページ毎にタグ打ちして、文章と画像を別々にサーバーに接続してアップする必要がありました。WordPressなら、
- 行事の写真を追加
- 保護者向けのお知らせ
- 園児の募集要項の更新
上記の作業が、昔は一つ一つサーバーに接続して更新する必要がありましたが、WordPressならいっぺんにできます。
ブラウザからアクセスできて専用ツールが不要
なんといってもWordPressは、専用ツールが必要ないことも大きいです。
WordPressのない時代は、ホームページ作成ツールを購入したり、パソコンのエディターなどに細かくタグ打ちする必要がありました。WordPressは、いつでもどこでもブラウザから管理画面にアクセスできます。
インターネットに繋がるパソコンさえあれば、自宅からでも園からのお知らせの更新ができるのです。ぜひ知ってて欲しい!2種類のWordPressの違い
WordPressと呼ばれるツールには、実は2つの種類があります。- wordpress.org
- wordpress.com
wordpress.orgとは|テーマやプラグインなどを使って自由度の高いサービス
前項で解説したWordPressは、こちらの説明になります。
インストール型とも言われ、サーバーを契約して、サーバーにWordPressをインストールして運用する方法です。
自由度の高いホームページを作成することができますが、サーバーの契約と、独自ドメイン取得の必要があります。wordpress.comとは|無料でも有料でも使えるレンタルブログサービス
対して、「wordpress.com」は簡単に言うと、Amebaブログやはてなブログと同じようなレンタルブログサービスです。
無料でも利用できますが、独自ドメインが使えない、広告がつく、デザインがほぼ決まっている、などの欠点があります。
独自ドメインで、ある程度デザインに幅があり、どこからどんな検索キーワードでアクセスしてきたかなどの分析をしたいならば、有料のビジネスプラン(月額2,900円)になります。園児の募集を図るための幼稚園や保育園のホームページを作るなら、広告の制約が少なく、データ分析も簡単な、インストール型の「wordpress.org」をおすすめします。
幼稚園・保育園のホームページにWordpressを使う注意点3つ
WordPressで園のホームページを作成する際の注意点についてまとめます。- サーバーの契約・ドメイン取得が必要
- セキュリティ管理の必要
- WordPressとプラグインの更新が必要
WordPressでホームページを始めるときは、XサーバーやConoHaなどのレンタルサーバーと契約する必要があります。
この「サーバーと契約してWordPressをインストールする」のが、ホームページ開設前の一番難しいところで、初心者の方はここで諦めてしまうことが多いです。またWordPressで作成されたホームページは、そのままだとセキュリティ面が脆弱という欠点があります。
ホームページのセキュリティが甘いと、最悪の場合データや子供たちの写真が漏洩してしまう危険があります。
最初にセキュリティをしっかり設定し、プラグインで追加した機能やWordPress自体の更新をきちんとする必要があります。開設前の設定やセキュリティ管理が難しいと感じる場合は、制作会社の方に相談してみましょう。サポートまでしっかりしてくれます。
まとめ:幼稚園・保育園のホームページは自由度が高く更新も楽なWordPressで
幼稚園・保育園向けのホームページを作るなら、インストール型のWordPressをおすすめします。WordPressはデザインの自由度が高く、無料で利用できるのに広告が付きません。
管理画面が使いやすいので、更新も自分でできますし引き継ぎも楽です。
また、1ページごとにアップロードする必要がなく、複数のページをいっぺんに更新できます。無料のレンタルブログやレンタルサーバーでは、商用利用の制限があったり、広告の内容が自由に選ぶことができなかったりと、幼稚園・保育園のサイトには不都合です。
開設前にサーバーの契約やドメイン取得の必要があります。少し難しく感じるかもしれませんが、制作会社の方と相談しましょう。
開設後のセキュリティ面も含めて任せることができます。ぜひ、園のホームページの運用にご検討ください。