-
独自ドメインとは?決め方や取得方法・費用について解説
Webサイトを公開するには、ドメインは必須です。中でも独自ドメインを採用することにより、信頼感を与えることができます。
とはいえ、初心者の方にとっては独自ドメインの決め方が分からなかったり、そもそも独自ドメインを知らなかったりするかもしれません。
この記事では、独自ドメインについて紹介していきます。また、後半では独自ドメインの決め方や取得方法、費用についても触れています。これから独自ドメインを取得したいと考えている担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
記事の目次
そもそもドメインとは
独自ドメインについてご説明する前に、ドメインについて紹介しましょう。
ドメインとは簡単に言うと、インターネットにおける住所のようなものです。たとえば弊社のサイトの場合、トップページは「https://conta.tokyo/wp」と表示されますが、そのうち「conta.tokyo」がドメインにあたります。
本来Webサイトの場所はドメインに紐づいた「IPアドレス」によって判別されます。しかしIPアドレスは数字によって構成されているため、覚えにくいのでドメインが使用されています。
独自ドメインとは
さらにドメインの中にも「独自ドメイン」と呼ばれるドメインが存在します。独自ドメインとは、世界に1つしかないオリジナルのドメインのことです。独自ドメインを使用する際はドメイン料を支払いますが、その分自分の好きな文字列を使用することができます。
一方で、独自ドメインと異なるのが共有ドメインです。共有ドメインとは、複数のユーザーと共有で利用するドメインのことです。無料で利用できるドメインではありますが、オリジナルのドメインではないため好きな文字列を使用することはできません。
ドメインの種類
ドメインにはいくつか種類がありますが、大きく分類すると2種類存在します。
- 分野別トップレベルドメイン(gTLD)
- 国コードトップレベルドメイン(ccTLD)
分野別トップレベルドメインとは、制限がなくどの国のユーザーでも利用できるドメインです。ドメインごとに意味はあるものの、誰でも好きなものを利用できます。有名なドメインの例は以下の通りです。
- .com
- .net
- .org
- .blog
一方国コードトップレベルドメインとは、国ごとに存在するドメインのことです。2文字で国や地域を表しており、日本を意味する「.jp」も国コードトップレベルドメインにあたります。日本の国コードトップレベルドメインの例は以下の通りです。
- .jp
- .co.jp
- .ne.jp
なお、上記のようなドメインは「属性型JP」と呼ばれることもあります。国コードトップレベルドメインの使用は「企業であること」などいくつかの条件を満たす必要があります。
独自ドメインのメリット
企業がWebサイトを開設する際は、独自ドメインを利用することをおすすめします。その理由は、以下のようなメリットがあるからです。
- 短くて覚えやすい
- SEOにつながる
- 信頼してもらえる
上記のメリットを理解することにより、自社で独自ドメインを取得するかどうかの判断ができるようになるでしょう。ここからは、それぞれのメリットについて解説していきます。
短くて覚えやすい
独自ドメインを用いることで、覚えてもらいやすいといったメリットがあります。
通常、Webサービスで提供される共有ドメインは長くて覚えにくいものが多いです。すると自社のサイトを覚えてもらえず、アクセス数もなかなか集まらないでしょう。
一方、独自ドメインなら自由に設定できるため、自社名やサービス名などを用いて短く設定すれば、印象に残りやすくなるのです。また独自ドメインでイメージが定着するため、ブランディングにもなるでしょう。
SEOにつながる
独自ドメインによって、SEOに繋がるというメリットも得られます。それは、検索エンジンのサイト評価がドメインと深く関係しているからです。
共有ドメインは他のユーザーも使用しているドメインなので、自社サイトの評価が集まりにくいです。一方、独自ドメインなら自社サイトの評価を蓄積していけるので、SEO効果があり、検索結果にも表示されやすくなります。
信頼してもらえる
独自ドメインを使用すると、信頼してもらいやすくなるのも事実です。
もし企業が無料の初期ドメインや共有ドメインを使用していると、「Webサイトにお金をかけられないほど経営状況が悪いのではないか」と思われる可能性があります。
しかし独自ドメインを使用していれば、経営状況も良好で、Webサイトに力を入れていると安心してもらえるでしょう。またメールアドレスの「@」以降に独自ドメインを使えるため、企業としての信頼を得られるといった特徴もあります。
独自ドメインを決める際のポイント
独自ドメインを決める際は、以下3つのポイントを意識しましょう。
- できるかぎり短くする
- 名詞を入れて分かりやすくする
- メジャーなTLDを採用する
これらのポイントを取り入れることで、効果的なWebサイトになります。ここからは、それぞれのポイントについて解説していきます。
できるかぎり短くする
独自ドメインはできるだけ短く設定しましょう。ドメインが長いと覚えてもらいにくく、印象に残りにくいです。また複雑な文字列だと打ち間違いも発生し、アクセス数が集まりにくくなります。
名詞を入れて分かりやすくする
独自ドメインには分かりやすい名詞を加えましょう。一般的には、以下のような名詞がよく用いられます。
- 企業名
- ブランド名
- 商品名
- サービス名
既によく知られている名詞や、これからターゲットに定着させていきたい名詞を用いるといいでしょう。
メジャーなTLDを採用する
そしてドメインにはメジャーなTLDを採用することも重要です。
TLDにはさまざまな種類があり、知名度が低いほど月額料金も安くなる傾向にあります。とはいえ、安ければいいと言うわけではありません。あまり知られていないTLDを使用してしまうと、ユーザーから「安全なサイトだろうか?」と不審に思われてしまうからです。
ユーザーに安心して使用してもらためにも、「.com」や「.net」など有名なTLDを使うことをおすすめします。
独自ドメインの費用
独自ドメインにかかる費用は、主に以下の要素で構成されています。
- 初期費用
- 更新・維持費用
初期費用は無料のものも存在しますが、有名なものであれば数百円程度かかるでしょう。また取得したドメインを使い続けるには「更新費用」または「維持費用」がかかり、年間数千円程度かかります。
独自ドメインを取得する方法
独自ドメインを取得する際は、一般的に以下のようなステップで取得します。
- ドメイン名のアイディアを決める
- 検索して取得可能か調べる
- 会員登録・契約・支払い
- サーバのユーザ設定ページで独自ドメイン設定
サービスによって細かい設定は異なりますが、基本的には簡単に取得することが可能です。
最後に、有名なドメイン取得サービスを3つご紹介します。
ムームードメイン
出典:ムームードメイン
ムームードメインはGMOペパボ株式会社が運営しているドメインサービスです。400種類以上のドメイン数があり、「ロリポップ!レンタルサーバー」との相性が良く、同時申し込みで実質無料になるドメインもあります。
お名前.com
出典:お名前.com
お名前.comはGMOインターネットグループ株式会社が提供しているドメインサービスです。80種類以上のドメイン数があり、国内シェアNo.1を誇っています。「お名前.comレンタルサーバー」との相性が良く、同時申し込みで実質無料になるドメインもあります。
Xserverドメイン
出典:Xserverドメイン
Xserverドメインはエックスサーバー株式会社が運営するドメインサービスです。大手レンタルサーバーとして有名な「Xserver」との連携機能もあり、契約するとドメイン1つが無料になるといった特典もあります。
自社サイトを制作するなら独自ドメインがおすすめ
この記事では、独自ドメインについて紹介しました。企業がWebサイトを公開する場合、ユーザーからの信頼を得るためにも独自ドメインでサイトを制作することをおすすめします。
これからサイトを制作する場合は、制作会社に依頼すると安心です。contaではこれまでさまざまな企業のWebサイトを作成した実績があります。企業やブランドのイメージを反映させるデザインも作成できます。気になる方は、ぜひお気軽にご相談ください。