• カラーミーショップの特徴とは?機能や料金などをわかりやすく解説

    ネットショップはいつでもどこでもスマホなどから買い物ができる、いまや消費者にとって、なくてはならないものになっています。

    しかしネットショップを開設するためには、サーバーを借りてプログラミング技術を駆使しつつ始める必要があり、慣れてないと高い壁になっていました。

    「カラーミーショップ」は、簡単にネットショップを開設・運営できるサービスで、すでに4万以上のネットショップが開設されています。

    この記事では、カラーミーショップとは何か、機能や料金について詳しく解説します。
    ECサイト作成サービスを利用してみたいと考えている方に大変参考になりますので、ぜひご一読ください。

    ECサイト作成サービス「カラーミーショップ」とは

    カラーミーショップ・TOP
    (画像引用元:カラーミーショップ

    「カラーミーショップ」は、GMOペパボ株式会社が2005年にリリースした、ECサイトの開設と運営ができるサービスで、国内最大級のネットショップ作成サービスになっています。

    ネットショップ開設は初心者には難しい作業が多くありましたが、カラーミーショップの機能を利用することで、知識や技術がなくても簡単にお店の開設と運営ができるようになっています。

    低コストでお店のデザインから、商品の陳列、決済、配送、そして集客や分析までできるので、初心者でも本格的なネットショップを開設できます。

    カラーミーショップの利用がおすすめの企業

    カラーミーショップの利用に向いていると思われる人や企業をまとめてみました。

    • ECモールではなく、自社独自のネットショップを立ち上げたい
    • 低コストで手軽にECサイトを始めたい
    • 日本語のサポートやマニュアルが充実したサービスを使いたい

    たくさんのお店が集まるECモールも簡単にネットショップを始められますが、手数料が高いなどとという意見も多くあります。

    カラーミーショップでの開設はECモールのような制約がないので、独自性のあるショップを開設できます。

    カラーミーショップの利用料は月額無料から用意されているので、低コストで始めたい方にも利用しやすいです。

    またカラーミーショップを運営するのは日本の企業のため、日本語の詳細なマニュアルがない、日本語でサポートを受けられないということもありません。

    カラーミーショップの機能と料金プラン

    カラーミーショップでは、食料品でも日用雑貨でも、商材の種類に関わらず販売することができます。

    カラーミーショップは無料と有料のたくさんの機能を利用することができます。
    ではカラーミーショップの機能と料金プランをご紹介します。

    カラーミーショップの機能

    カラーミーショップでは、次のような機能が利用できます。

    • ショップの開設:公式WordPressプラグイン など
    • 商品準備:仕入れサポート など
    • 決済設定:カラーミーペイメント、銀行振込(バーチャル口座) など
    • 集客:かんたんリスティング、Instagramショッピング連携 など
    • 分析:DeeBoard for EC(ディーボード for EC)など
    • 管理設定:複数店舗の一元管理(Robot-in)、スマレジ連携 など

    ショップを作るときは、CMSツールの一つであるWordPressのプラグインを使うことで、商品ページを自動生成することができます。

    カラーミーペイメントとは、クレジットカード決済、コンビニ決済等がまとめてパッケージされた決済プランです。
    銀行振込ならば、注文ごとに専用口座が作成される「バーチャル口座」が割り当てられるので、入金照会の作業が簡単になります。

    かんたんリスティングは、リスティング広告を低価格で利用できるサービスで、集客に非常に役に立ちます。
    リスティング広告とは、ユーザーが検索したワードに関連した広告を検索結果に表示する広告手法で、費用対効果が高いと言われています。

    また、Instagramと連携して「Instagramショッピング」を簡単に利用できる機能もあります。

    その他、サイトの健康状態がすぐ分かって分析に役に立つ「DeeBoard for EC」、複数の店舗を運営していても在庫の管理がしやすい「Robot-in」など、たくさんの機能があります。

    カラーミーショップの詳しい機能については、カラーミーショップ公式サイトの機能一覧のページをご覧ください。

    カラーミーショップの料金プラン

    カラーミーショップの料金プランは次の3種類です。

    • フリー:月額無料・シンプルな機能で運営したい方向け
    • レギュラー:月額3,300円・機能制限なしで利用したい中・小規模の個人・法人向け
    • ラージ:月額7,945円・容量を気にせず使いたい法人や大規模店舗向け

    なお、有料プランのレギュラーとラージには、30日間無料で体験できるサービスがあります。

    この他決済手数料がプラスされるので、無料プランでも全く費用がかからないわけではありませんが、他のサービスと比較しても低コストで運営できます。

    カラーミーショップを利用するメリット5つ

    カラーミーショップ大賞
    (画像引用元:カラーミーショップ

    それでは、カラーミーショップでネットショップを始めるメリットをまとめてみます。

    • ECサイトを初めて運営する人でも使いやすい
    • ECモールで運営するのに比べて差別化しやすく自由度が高い
    • 無料プランもあって低コストで運営できる
    • 使いやすいテンプレートが豊富にある
    • 「カラーミーショップ大賞」の選出を目指すことができる

    カラーミーショップはシンプルな機能が使えれば十分という方から、大規模店舗を運営したい企業まで、導入しやすいプランが揃っています。
    サポート機能も手厚いので、ITに詳しくなくても始めることができます。

    カラーミーショップと、Amazonや楽天市場などの「ECモール」との違いは、自由度とコストにあります。

    ECモールは出店するだけである程度の売上が見込めますが、出店料がかかったり、他店との差別化が難しかったりなどのデメリットがあります。

    カラーミーショップは自社で出店できるので、制約もなく自由にデザインや商品の表示方法を決めることができます。

    料金も無料プランからあり、有料プランのレギュラーとラージには30日間無料体験が付いているので、「お試し」で始めることができます。
    どんなに売り上げても販売手数料は全プラン無料なので、年間で考えても低コストで運営できます。

    またECサイトの機能が搭載されたデザイン性の高いテンプレートが、商品のジャンルごとに豊富に揃っています。
    ECサイトのデザインは、テンプレートを選択すれば開設できます。

    またカラーミーショップの大きな特徴の一つに、優れたショップに贈られる「カラーミーショップ大賞」の開催があります。

    カラーミーショップ大賞は一般ユーザー向けにYouTube Liveで配信され、プレス発表もされるので、大きな宣伝効果があります。

    カラーミーショップを利用するデメリットとは

    初期費用0円の不安

    カラーミーショップのデメリットとして考えられるのは、次の3つです。

    • さらに高度なサイト設計を図るには初心者には難しい
    • 集客はショップオーナーが行わなくてはならない
    • 多言語に対応しきれてない

    カラーミーショップはテンプレートを選べばお店を開設できますが、デザインをカスタマイズして独自性を出したいなど、さらに高度な設定はどうしてもITの知識や技術が必要です。

    ショップや商品のアピールなどは自社で行わなくてはいけないので、ECモールに出店するときと比べると、集客や認知獲得に時間がかかることがあります。

    またカラーミーショップは日本の企業が運営するサービスなので、日本国内でのサポートは充実していますが、海外を見据えた多言語サービスには対応しきれていない部分があります。
    そのため、越境ECを目指している場合にはデメリットと言えるかもしれません。

    まとめ:カラーミーショップは日本企業が運営するサービスで初心者も安心

    カラーミーショップは、2005年にGMOペパボ株式会社がリリースしたECサイト作成サービスで、手厚いサポートと低コストでIT知識がない方でも簡単にECサイトをオープンできます。

    ショップを作るところから決済、分析までカラーミーショップ内で行うことができて、シンプルな機能の簡単なショップから大規模店舗まで運営できます。

    料金は無料プランも用意されて、有料プランにも無料体験サービスがあるので気軽に始めることができます。

    デザインや機能に独自性を出したい、SEOで集客したいなど、カラーミーショップでさらに充実したショップ運営を行うなら、ぜひweb制作会社にご相談ください。

    web制作の依頼を検討中の方はこちら
    無料相談・見積り受付中