• 公式アカウントを運営する方は必見!ネットリテラシーの基本

    セミナーを受けている女性

    SNSなどの公式アカウントを運営する上で、トラブルを避けるなどのスキルは必須です。そのためには、ネットリテラシーを身に付けることが大切になります。

    この記事では、公式アカウントを運営する方に向けてネットリテラシーの基本について解説します。ネットリテラシーを身に付けることにより、トラブルに巻き込まれるリスクが軽減するでしょう。アカウントの運営担当者の方は、ぜひ参考にしてみてください。

    ネットリテラシーとは

    考えている女性

    そもそもネットリテラシーとは、「インターネットを使いこなす能力」のことです。「リテラシー」は英語の「literacy」に由来し、「読み書きの能力(識字能力)」という意味が含まれています。

    ネットリテラシーにも以下のように3種類のリテラシーがあります。

    • 情報収集のリテラシー
    • 情報発信のリテラシー
    • ウイルス対策におけるリテラシー

    これらのネットリテラシーのうち、SNS運用で重要なのは「情報発信のリテラシー」となります。

    ネットリテラシーが低いとどうなるの?

    パソコンを使う女性

    運用担当者のネットリテラシーが低いと、被害者だけでなく加害者になってしまう可能性もあるでしょう。具体的に言うと、以下のようなリスクがあります。

    • 偏った情報にふりまわされる
    • 個人情報を晒してしまう
    • 自分や他人の個人情報を晒してしまう
    • 他人の肖像権・プライバシーを侵害してしまう
    • 他人の著作物を許可なく勝手に使ってしまう
    • SNSトラブルに巻き込まれる

    それぞれのリスクについて理解することで、注意できるようになるでしょう。ここからは、それぞれのリスクについて解説します。

    偏った情報にふりまわされる

    困っている女性

    ネットリテラシーが低いと、偏った情報にふりまわされる可能性があります。インターネット上にある情報は誤りも多く、特に医療や政治にまつわる話には注意が必要です。

    個人情報を晒してしまう

    パソコンを使う女性

    インターネットの性質を理解していないせいで、個人情報を晒してしまう場合があります。それは自分の情報だけでなく、他人の住所や職業・本名などを書き込んでしまう恐れもあるのです。

    他人の肖像権・プライバシーを侵害してしまう

    写真を撮る女性たち

    また、知らない間に他人の肖像権やプライバシーを侵害してしまうこともあるでしょう。特に、以下のような写真には注意が必要です。

    • 友人の結婚式の写真
    • 卒業アルバム
    • 集合写真
    • 子供の写真

    他人の著作物を許可なく勝手に使ってしまう

    絵を描いている様子

    ネットリテラシーが身に付いていないと、他人の著作物を許可なく使用してしまうリスクがあります。いくら気に入っていたとしても、写真やイラストを勝手に使用してはいけません。また、文章を使用することも著作権侵害に値する場合があります。

    SNSトラブルに巻き込まれる

    困っている女性

    公式アカウント担当者のネットリテラシーが低いと、SNSトラブルに巻き込まれる可能性があります。特に誤った投稿をすることで発生する「炎上」には注意が必要です。炎上などのトラブルは、以下のような行動によって発生することがあります。

    • アカウント切り替えミスによる、個人的な内容の誤投稿
    • アダルトやセンシティブ投稿への「いいね」
    • 公式の見解ではない偏った思想の投稿
    • 顧客の行動を攻撃したり晒したりする内容

    誤投稿は、個人アカウントとの切り替えミスによって発生します。また公式アカウントでアダルトアカウントへ「いいね」すると、リスト化されてしまうので注意しましょう。そして企業の公式の見解ではない、担当者個人の見解を投稿してしまったり、「マナーの悪い客がいた」などと個人を攻撃したりすることは避けてください。

    担当者は前提として、「投稿した内容が世界中に公開されている」ということを頭に入れておきましょう。意図しない相手も閲覧している可能性があるため、投稿内容には精査が必要です。

    トラブルを避けるために必要なこと

    学習している女性

    ここまでご紹介したトラブルを避けるには、以下のような取り組みが必要です。

    • 投稿内容を精査する
    • 一度投稿すると回収できないを理解する
    • 個人端末から公式アカウントにログインしない
    • 投稿前にダブルチェックする

    これらの取り組みを行うことで、担当者の投稿ミスを避けられるでしょう。ここからは、それぞれの取り組みについて解説します。

    投稿内容を精査する

    チェックしている女性

    公式アカウントでは、投稿ボタンを押す前に内容を精査しましょう。企業の代表として発信するため、投稿していい内容と悪い内容を考える必要があります。

    特に、以下のようなテーマで不適切な発言をしないよう注意してください。

    • 悪ノリ
    • いたずら
    • 暴力
    • 人種・宗教・性差別
    • 政治
    • 医療関連
    • 児童ポルノ
    • 誹謗中傷
    • 偏見
    • 個人情報漏洩

    インターネットといえど、すべて通信事業者に記録が残っているので完全な匿名ではなく、必要な場合は特定されることもあります。さらに公式アカウントはユーザーからの批判が増えると「炎上」というかたちで注目されてしまうので、注意が必要です。

    一度投稿すると回収できないを理解する

    ノートを取っている女性

    一度アップすると、全て回収することはできません。その理由は、スクショなどによって拡散されてしまうからです。投稿自体を削除することができても、拡散・ダウンロード・印刷などといったかたちで残ることもあります。

    こうした性質から、特に個人情報の取り扱いには注意しましょう。たった1枚の写真でも、居場所や住所、生活圏、生活リズムを特定することができてしまいます。写真を投稿する際は、「本当に公開していい画像なのか」をよく考えてください。

    個人端末から公式アカウントにログインしない

    スマホを使いう女性

    公式アカウントへのログインは、個人端末からは絶対に行わないでください。個人端末からログインすると、誤って公式アカウントでプライベートな投稿をする恐れがあるからです。同様の理由で、社員の個人アカウントの運用にも注意が必要です。

    こうしたミスをなくすには、研修を行ったり、ガイドラインを策定しておくとよいでしょう。指針だけ決めるのではなく、マニュアル化することで社員にも共有できます。

    投稿前にダブルチェックする

    チェックしている男性

    投稿前には必ずダブルチェックを行いましょう。担当者が注意しているつもりでも、うっかりミスをすることは誰にでもあることです。

    また、社員間のやり取りはメッセンジャーや専用アプリなどを利用することをおすすめします。最近では連絡用としてSNSを利用することも増えていますが、間違えて公式アカウントから発信してしまうリスクがあります。

    クローズドにすべき情報の共有は、全世界に開かれたSNSではなく、ツールなどを利用するといいでしょう。

    模試を活用すればネットリテラシーが身に付く

    学習する女性

    これからネットリテラシーを理解するには、模試の活用が効果的です。模試に挑戦することで「分かったつもり」を避け、安全な行動や知識が身に付けられます。

    全国統一ネット常識力模試

    全国統一ネット常識力模試

    出典:全国統一ネット常識力模試

    全国統一ネット常識力模試は、Yahoo!Japanが運営しているネットリテラシーのテストです。「メディア・SNS」「ショッピング・キャッシュレス」「セキュリティ」といったテーマから、15問の問題が出題されます。手続き不要で取り組めるため、全ての方におすすめです。

    詳細はこちら

    ネットリテラシー検定機構

    ネットリテラシー検定機構

    出典:ネットリテラシー検定機構

    ネットリテラシー検定とは、一般社団法人ネットリテラシー検定機構が実施している検定のことです。

    この検定を受けることで、個人のネットリテラシー能力を測定することができ、正しい行動を取れるようになります。また取引先への信頼にも繋がるため、一度取って損はないでしょう。

    詳細はこちら

    模擬試験問題

    模擬試験問題

    出典:模擬試験問題

    一般社団法人ネットリテラシー検定機構では、ネットリテラシー検定の模擬試験問題を公開しています。模擬試験問題は50問から構成されていて、「情報セキュリティ」「倫理」「法制度(刑事)」「法制度(民事)」「知的財産」といった5つのカテゴリーから10問出題されます。

    およそ30分程度で取り組める問題なので、一度試してみてはいかがでしょうか。

    詳細はこちら

    まとめ

    この記事では、公式アカウントを運営するときに必要なネットリテラシーについて解説しました。ネットリテラシーが低いと、プライバシー侵害や情報漏洩といったトラブルに発展する恐れがあります。正しくネットリテラシーを身に付けることで、公式アカウントなどを運用する際に、ユーザーからの信頼を得られ、長期的に安定した運用ができるようになるでしょう。

    ネットリテラシーを身に付けるには、模試を活用することも効果的です。これから勉強するという方は、ぜひ活用してみてください。

    web制作の依頼を検討中の方はこちら
    無料相談・見積り受付中