-
見学予約が少ない原因はホームページ? 園児募集につながるデザインとは
記事の目次
はじめに:園児募集にホームページが関係あるの?
「最近、見学予約が減っている気がする」
「説明会を開いても申し込みが来ない…」
そんなお悩みをお持ちの園も多いのではないでしょうか?実は、ホームページの“見せ方”や“使いやすさ”が、園児募集の結果を大きく左右しているケースが増えています。
この記事では、「見学予約につながるホームページ」の特徴や、今すぐ見直せるポイントを、分かりやすくご紹介します。
1. なぜホームページが見学予約に影響するのか?
保護者はまずホームページで園をチェックしている
保護者は園を見学する前に、必ずといっていいほどホームページを見ています。
「どんな雰囲気の園?」「園児の表情は?」「園舎はきれい?」
ホームページの印象で、園の第一印象が決まってしまうのです。「ここにしよう」と思う決め手にもなる
温かみのあるデザイン、丁寧な説明、楽しそうな写真などがあると、保護者は「この園、良さそう」と感じます。
逆に、古くて見づらいホームページだと、園の良さが伝わらず、候補から外れてしまう可能性も…。申し込みや問い合わせの「入口」になる
ホームページから見学予約や問い合わせができるようにすることで、「思い立ったその時」に行動してもらえます。
予約方法が分かりづらかったり、電話しか対応していなかったりすると、申し込みのハードルが高くなってしまいます。2. 園児募集につながるホームページの5つの特徴
(1)スマホでも見やすいデザイン
保護者の多くはスマートフォンで情報収集しています。
スマホで見やすく、ボタンが押しやすい構成は、今や必須です。(2)園の雰囲気が伝わる写真
元気な子どもたちの姿、職員の笑顔、園庭の様子など、写真1枚で園の魅力は伝わります。
プロのカメラマンでなくても、明るく清潔感のある写真であれば十分です。(3)保護者の「知りたい」に応える内容
・教育方針
・園の1日の流れ
・年間行事
・給食やアレルギー対応
など、保護者が不安に感じるポイントには、ていねいな説明があると信頼感につながります。(4)見学・説明会予約が簡単にできる
フォームやLINEでの予約ができると、保護者にとっての心理的ハードルがぐっと下がります。
「平日昼間は電話できない」という保護者も多いため、WEBから申し込みできる仕組みが便利です。(5)見やすく、わかりやすいデザイン
ごちゃごちゃした情報配置ではなく、見出しや写真、ボタンなどにメリハリがあるレイアウトが理想的です。
「どこに何があるか」が一目でわかる構成は、ストレスなく閲覧してもらえます。3. ありがちな「見学が増えないホームページ」の特徴
- スマホで見ると文字が小さくて読みにくい
- 最新の行事やお知らせが更新されていない
- 写真が少なく、園の雰囲気がわからない
- 見学予約の案内が見つけにくい
こういったポイントに当てはまっている場合は、改善の余地ありです。
4. 成果が出た改善事例をご紹介
【事例1】見学予約数が2倍に増えた園
スマホ対応に加え、LINEから予約できるフォームを設置。
保護者が「空いた時間に気軽に申し込める」と好評で、月の見学予約数が2倍に増えました。【事例2】写真を差し替えただけで第一印象アップ
園児が遊んでいる様子や先生とのふれあい写真を増やしただけで、「園の雰囲気がよくわかる」と見学につながった例もあります。
【事例3】説明会ページの充実で問い合わせアップ
説明会の流れや参加特典、写真付きのレポートを掲載したことで、保護者の安心感が高まり、申し込み数が増加。
5. すぐに見直せる!見学予約につながる改善チェックリスト
- スマホ対応のデザインになっているか
- 見学予約のボタンがすぐに見つかる位置にあるか
- フォーム・LINEなど複数の申込方法があるか
- 園の写真は明るく楽しそうな雰囲気か
- 入園案内や保育方針が分かりやすく書かれているか
6. まとめ:見てもらうだけじゃない、“行きたくなる”ホームページへ
ホームページはただの情報掲示板ではありません。
園の魅力を伝え、保護者に「ここに見学に行ってみたい」と思ってもらえる大事なツールです。ほんの少しの工夫で、園児募集の成果が変わることもあります。
まずは「保護者の目線」で、自園のホームページを見直してみませんか?よくある質問
- Q. フォームの設置は難しいですか?
- A. 専門の業者に頼めば、数日で設置できます。費用も大きくはかかりません。
- Q. LINE予約はどうやって導入するの?
- A. 無料で使えるLINE公式アカウントを活用し、予約受付の仕組みを構築できます。
- Q. 写真が少ないのですが、どうすれば?
- A. スマホでも十分きれいに撮れるので、日常の保育風景を定期的に撮影して掲載するだけでもOKです。