幼稚園・保育園ホームページに最適なカラーは何色?おすすめの配色なども紹介

  • 制作実績
  • サービス
    • WEB制作サービス
    • 幼稚園・保育園向けWEB制作
    • 連絡帳アプリ制作
    • 介護・福祉・老人ホーム向けWEB制作
    • 写真撮影サービス
    • web制作のランニングコストについて
  • お客様の声
  • よくある質問
  • お知らせ&ブログ
  • 会社概要
  • お問い合わせ
無料相談
LINE無料相談
無料相談

お知らせ&ブログ

HOMEお知らせ&ブログ幼稚園・保育園ホームページ幼稚園・保育園ホームページに最適なカラーは何色?おすすめの配色なども紹介
  • 幼稚園・保育園ホームページに最適なカラーは何色?おすすめの配色なども紹介

    2025.06.30
    幼稚園・保育園ホームページ,お知らせ&ブログ
    スタッフ

    幼稚園・保育園ホームページに最適なカラーは何色?おすすめの配色なども紹介

    「ホームページをリニューアルしたいけど、どんな色にすればいいのかわからない……」そんな声をよく耳にします。実は、色(カラー)はサイトの印象や信頼感に大きな影響を与える大切な要素です。この記事では、幼稚園・保育園のホームページにおすすめの配色や、選び方のポイントについてわかりやすくご紹介します。

    記事の目次

    • なぜ色選びが重要なのか?
    • おすすめの配色パターンとその特徴
      • 1. ナチュラル系(ベージュ・グリーン・アイボリー)
      • 2. パステルカラー系(ピンク・水色・ラベンダーなど)
      • 3. カラフル&ポップ系(ビビッドカラーをバランスよく)
    • 避けた方がいい配色例と注意点
    • 色の決め方3ステップ
    • 配色で気をつけたいこと
    • 実際の園サイトでよく使われている配色例
    • 色を活かしたデザインの工夫
    • まとめ:色は“園のらしさ”を伝えるツール
    • 関連リンク

    なぜ色選びが重要なのか?

    色は「園の雰囲気」や「安心感」を伝える重要な役割を持っています。明るく元気な印象、やさしく落ち着いた雰囲気、自然とのつながりなど、色の使い方によって伝わる印象は大きく変わります。

    例えば:

    • ピンクやオレンジ → やさしく親しみやすい印象
    • 水色やグリーン → 落ち着きや安心感を演出
    • カラフルな色使い → 活動的で楽しい印象

    おすすめの配色パターンとその特徴

    1. ナチュラル系(ベージュ・グリーン・アイボリー)

    • 自然志向の園にぴったり
    • 優しく、落ち着いた印象を与える
    • 木のぬくもりや家庭的な雰囲気が伝わる

    2. パステルカラー系(ピンク・水色・ラベンダーなど)

    • やさしくて柔らかい印象
    • 未就園児の保護者にも好印象
    • 写真やイラストとの相性が良い

    3. カラフル&ポップ系(ビビッドカラーをバランスよく)

    • 元気いっぱいな印象
    • 活動的な園やイベントの多い園におすすめ
    • 使いすぎに注意。白やグレーで中和が◎

    避けた方がいい配色例と注意点

    • 濃すぎる原色の多用(目が疲れる/読みづらい)
    • 背景と文字のコントラストが弱い(読みにくくなる)
    • 黒ベースのデザイン(威圧感・暗い印象を与える)

    色の決め方3ステップ

    1. 園のイメージを言葉で整理する
      (例:「自然」「元気」「落ち着き」「家庭的」など)
    2. そのイメージに合う色を考える
    3. 写真やロゴとのバランスを見る

    配色で気をつけたいこと

    • 3色以内でまとめる(ベース・アクセント・文字色)
    • 写真の雰囲気と統一感をもたせる
    • スマホで見たときも見やすいか確認

    実際の園サイトでよく使われている配色例

    • ピンク × ホワイト × グレー:やさしい印象
    • 水色 × 白 × ネイビー:清潔感と信頼感
    • グリーン × ベージュ × ブラウン:ナチュラル感

    色を活かしたデザインの工夫

    • ページごとにテーマカラーを変える(例:ブログはオレンジ、採用情報は青)
    • 見出しやボタンにアクセントカラーを使う
    • イラストやアイコンも色を統一

    まとめ:色は“園のらしさ”を伝えるツール

    色は、園の雰囲気・保育方針・安心感を伝える重要な要素です。
    配色に迷ったら、「園の個性」をベースに考えることが大切です。
    リニューアルの際にはぜひこの記事を参考に、園らしさが伝わるホームページづくりを進めてみてください。

    関連リンク

    • 幼稚園・保育園のホームページテンプレートで迷っている方必見。適切な選び方
    • 統一感のあるデザインで信頼感アップ!園サイトの「世界観」の作り方
    • 写真だけに頼らない!イラストで園の雰囲気を伝える方法
    contaの幼稚園・保育園ホームページ制作サービス
    web制作の依頼を検討中の方はこちら
    無料相談・見積り受付中
    この記事を書いた人
    スタッフ
PREV
撮影している様子

中小企業が自社のPR動画を作るべき理由とメリット

2025.06.30
web制作
NEXT

遅いと損!webサイトの表示速度を改善しなければいけない理由・・・

2025.06.30
SEO対策

キーワード検索

よく読まれている記事

  1. 今さら聞けないブログの基本【初心者限定入門編!その1・そもそ...
  2. 幼稚園の様子 幼稚園・保育園・こども園のホームページを作るなら参考にしたい...
  3. スマホを見ている老夫婦 【2025年版】介護・福祉のホームページを作るなら参考にした...
  4. 幼稚園・保育園ホームページに最適なカラーは何色?おすすめの配...
  5. ホームページのアクセスアップには、Xとの連携が最適な理由

新着記事

  1. ホームページリニューアルのタイミングは?判断基準チェックリスト
  2. 現役園長先生に聞いた!「任せてよかった制作会社」の共通点とは?
  3. 保護者の9割がスマホで閲覧!園のサイトに必要なモバイル対応とは
  4. デザインだけじゃない!保護者の安心感を高めるサイト設計のコツ
  5. 見学予約が増える!介護施設ホームページに必要な5つの工夫

カテゴリ

  • 病院・クリニックのホームページ
  • 学習塾(予備校)のホームページ
  • エステサロンのホームページ
  • アパレル・ファッションのホームページ
  • 美容室・サロンのホームページ
  • ホテル・旅館のホームページ
  • 不動産・住宅業界向けホームページ
  • 介護・福祉ホームページ
  • 歯科医院向けホームページ
  • 士業向けホームページ
  • SEO対策
  • web制作
  • 幼稚園・保育園ホームページ
  • ブログ
  • お知らせ
  • contaの幼稚園・保育園ホームページ制作サービス
  • contaの介護・福祉・老人ホーム向けホームページ制作サービス
  • contaの幼稚園・保育園専用のオリジナルアプリを作りませんか?
  • contaの幼稚園・保育園向けの広告用写真撮影サービス

CONTACT

お問い合わせ

無料でのご相談・お見積もり承っております。
お気軽にご連絡ください。

お電話でのお問い合わせお電話でのお問い合わせ

03-4405-5763

受付時間:10:00〜18:00

メールでのお問い合わせメールでのお問い合わせ

無料で相談・お見積もりする

お問い合わせ

LINEでのお問い合わせLINEでのお問い合わせ

LINEからも相談・お見積もりできます

LINE

CONTACT

〒107-0062
東京都港区青山2丁目2番15号
ウィン青山942

  • 制作実績
  • 会社概要
  • お客様の声
  • お知らせ&ブログ
  • お問い合わせ
  • サービス
    • 連絡帳アプリ ちびっこ連絡帳
    • WEB制作サービス
    • 保育園・幼稚園向け
      WEB制作
    • 介護・福祉・老人ホーム向け
      WEB制作
    • 写真撮影サービス
  • よくあるご質問
  • Web制作の
    ランニングコストについて
  • プライバシーポリシー

©2024 E-WEDGE CORPORATION

PAGE TOP