ホームページが重要!人気のある幼稚園・保育園と人気のない園の違い

  • 制作実績
  • サービス
    • WEB制作サービス
    • 幼稚園・保育園向けWEB制作
    • 介護・福祉・老人ホーム向けWEB制作
    • 写真撮影サービス
    • web制作のランニングコストについて
  • お客様の声
  • よくある質問
  • お知らせ&ブログ
  • 会社概要
  • お問い合わせ
無料相談
LINE無料相談
無料相談

お知らせ&ブログ

HOMEお知らせ&ブログ幼稚園・保育園ホームページホームページが重要!人気のある幼稚園・保育園と人気のない園の違い
  • ホームページが重要!人気のある幼稚園・保育園と人気のない園の違い

    2025.06.24
    幼稚園・保育園ホームページ,お知らせ&ブログ
    スタッフ

    ホームページが重要!人気のある幼稚園・保育園と人気のない園の違い

    「あの園はいつも園児が多いのに、うちはなかなか…」そんな声を耳にすることはありませんか?実は、園の人気には“見えない工夫”があるのです。その中でも今や欠かせないのがホームページの存在。この記事では、ホームページを上手に活用している園とそうでない園の違いを、やさしく解説します。

    記事の目次

    • 人気のある園がホームページで実践していること
      • 1. 園の「想い」がしっかり伝わる
      • 2. 写真が豊富で雰囲気がわかる
      • 3. 情報が整理されていて見やすい
      • 4. 定期的な更新がされている
      • 5. スマホ対応で使いやすい
    • 人気のない園のホームページでよくある問題点
    • ホームページは“園の入り口”
    • 人気園に学ぶ!改善のヒント
    • まとめ:ホームページが園の魅力を左右する時代
    • 関連リンク

    人気のある園がホームページで実践していること

    1. 園の「想い」がしっかり伝わる

    ただの施設案内ではなく、「どんな保育を大切にしているか」「どんな子どもを育てたいか」といった園の理念がわかる内容になっています。園長のあいさつや先生の言葉があるだけで、温かみがグッと増します。

    2. 写真が豊富で雰囲気がわかる

    人気のある園は、園児の活動や行事、給食、園庭などの写真を豊富に掲載し、園の“空気感”を視覚的に伝えています。特に笑顔あふれる写真は安心感を与えます。

    3. 情報が整理されていて見やすい

    ページ構成がシンプルで、必要な情報にすぐたどり着けるようになっています。「入園案内」「見学申し込み」「保育時間・料金」など、保護者が知りたい情報がすぐ見つかるようになっているのです。

    4. 定期的な更新がされている

    ブログやお知らせページを通じて、日々の保育の様子やお知らせが更新されていると「ちゃんと運営されている」という安心感があります。放置されたままのサイトとは印象が大違いです。

    5. スマホ対応で使いやすい

    今やホームページの閲覧は7〜8割がスマホから。スマホで見やすい・操作しやすい園のサイトは、それだけで親切な印象になります。

    人気のない園のホームページでよくある問題点

    • 何年も更新されていない
    • 保育方針が書かれていない、または内容が抽象的
    • 見た目が古く、スマホで見づらい
    • 「お問い合わせ」や「見学予約」がしにくい

    こうした状態では、ホームページを見に来た保護者に良い印象を与えることは難しくなります。

    ホームページは“園の入り口”

    今の保護者はまず「検索」から園を探します。つまりホームページは、実際の園見学よりも先に見られる入り口なのです。第一印象で信頼されるようなホームページにしておくことは、園児募集にも採用にもつながる重要な施策です。

    人気園に学ぶ!改善のヒント

    • 園の理念・保育方針をトップページや「園の紹介」でしっかり伝える
    • 写真をプロに依頼して、園の雰囲気が伝わるようにする
    • 「よくある質問」「料金一覧」など、保護者目線の情報を入れる
    • スマホでの見やすさを意識したレイアウトに

    まとめ:ホームページが園の魅力を左右する時代

    保護者の判断材料として、ホームページの存在は欠かせません。園の方針や魅力がしっかり伝わるような構成とデザインを整えることで、入園希望者にも職員にも選ばれる園へと近づくことができます。

    関連リンク

    • 幼稚園・保育園の集客方法にはホームページが重要な理由。園児を増やすためのポイント
    • 統一感のあるデザインで信頼感アップ!園サイトの「世界観」の作り方
    • 即改善可能で効果的!保護者に刺さる幼稚園・保育園のホームページ文章作成術

    contaの幼稚園・保育園ホームページ制作サービス
    web制作の依頼を検討中の方はこちら
    無料相談・見積り受付中
    この記事を書いた人
    スタッフ
PREV
スマホを見ている老夫婦

【2025年版】介護・福祉のホームページを作るなら参考にしたい。Web・・・

2025.06.24
介護・福祉ホームページ
NEXT
介護の様子

介護や福祉サイトを作成するうえで事前にチェックしておきたい6つのポイン・・・

2025.06.24
介護・福祉ホームページ

キーワード検索

よく読まれている記事

  1. 今さら聞けないブログの基本【初心者限定入門編!その1・そもそ...
  2. 幼稚園・保育園・こども園のホームページを作るなら参考にしたい...
  3. スマホを見ている老夫婦 【2025年版】介護・福祉のホームページを作るなら参考にした...
  4. ホームページのアクセスアップには、Xとの連携が最適な理由
  5. 幼稚園・保育園はSNSもやったほうが良い?SNSの有効な使い...

新着記事

  1. 園児募集に直結!近隣園に差をつけるホームページ改善の3大ポイント
  2. 保護者から選ばれる園になる!見やすく信頼感のあるホームページ改善術
  3. 園児数アップに成功した幼稚園・保育園のホームページ改善事例集
  4. 失敗しない制作会社選び|園長が契約前に必ず確認すべき5つの条件
  5. 理事会を納得させる!幼稚園ホームページの費用対効果を最大化する方法

カテゴリ

  • 病院・クリニックのホームページ
  • 学習塾(予備校)のホームページ
  • エステサロンのホームページ
  • アパレル・ファッションのホームページ
  • 美容室・サロンのホームページ
  • ホテル・旅館のホームページ
  • 不動産・住宅業界向けホームページ
  • 介護・福祉ホームページ
  • 歯科医院向けホームページ
  • 士業向けホームページ
  • SEO対策
  • web制作
  • 幼稚園・保育園ホームページ
  • ブログ
  • お知らせ
  • contaの幼稚園・保育園ホームページ制作サービス
  • contaの介護・福祉・老人ホーム向けホームページ制作サービス
  • contaの幼稚園・保育園専用のオリジナルアプリを作りませんか?
  • contaの幼稚園・保育園向けの広告用写真撮影サービス

CONTACT

お問い合わせ

無料でのご相談・お見積もり承っております。
お気軽にご連絡ください。

お電話でのお問い合わせお電話でのお問い合わせ

03-4405-5763

受付時間:10:00〜18:00

メールでのお問い合わせメールでのお問い合わせ

無料で相談・お見積もりする

お問い合わせ

LINEでのお問い合わせLINEでのお問い合わせ

LINEからも相談・お見積もりできます

LINE

CONTACT

〒107-0062
東京都港区青山2丁目2番15号
ウィン青山942

  • 制作実績
  • 会社概要
  • お客様の声
  • お知らせ&ブログ
  • お問い合わせ
  • サービス
    • WEB制作サービス
    • 保育園・幼稚園向け
      WEB制作
    • 介護・福祉・老人ホーム向け
      WEB制作
    • 写真撮影サービス
  • よくあるご質問
  • Web制作の
    ランニングコストについて
  • プライバシーポリシー

©2024 E-WEDGE CORPORATION

PAGE TOP