• 採用サイト制作のポイントは?参考サイトも紹介!

    採用担当者の中には、より優れた人材を確保するために採用サイトを開設したいと考えている方もいるでしょう。とはいえ、サイトを作成する方法が分からないと戸惑ってしまいますよね。

    そこでこの記事では、採用サイトにおける制作のポイントについて解説していきます。また、後半では採用サイトの事例についても取り上げています。ぜひ参考にしてみてください。

    採用サイトに必要なコンテンツ

    仕事中の女性

    採用サイトに必要なコンテンツは、以下の4つです。

    • 募集要項
    • 会社概要
    • FAQ
    • 応募フォーム

    特に、募集要項と会社概要は分かりやすい場所に掲載しておきましょう。これらのコンテンツは求職者が必要としているものです。もしどこに掲載されているか分からないと、離脱してしまう可能性もあります。

    また、FAQがあると求職者は安心して応募できます。具体的には、以下のような質問内容があると望ましいです。

    • 応募方法に関する質問
    • 選考方法に関する質問
    • 産休、育休制度に関する質問
    • 休日や有給、残業に関する質問

    そして、応募フォームも目立つ場所に設置しましょう。CMSでサイトを制作する場合は拡張機能を追加し、制作会社に作成してもらう場合はフォームも設置して欲しいことを伝えてください。

    あると効果的なコンテンツ

    セミナーを受けている女性

    上記以外にも、以下のようなコンテンツがあると効果的です。

    • 代表メッセージ
    • 福利厚生
    • 研修制度
    • キャリア形成
    • 社員インタビュー
    • データで見る会社紹介
    • 選考の流れ

    代表メッセージは会社のビジョンや社風が分かるコンテンツです。求職者に自社の魅力を伝えると、ファンになってもらえる可能性もあります。

    また、魅力を伝えるという点で福は利厚生を載せるといいでしょう。自社オリジナルの福利厚生があると、印象に残りやすくなります。

    さらに、研修制度やキャリア形成などのコンテンツがあると、入社後のビジョンが見えてきます。他にも、社員インタビューで社員について紹介することで、職場の雰囲気がつかめます。

    そして、最近ではインフォグラフィックによって会社を紹介するコンテンツもよく見かけます。例えば従業員の人数や主力商品の販売数など、数字を用いることでインパクトを与えられます。

    それから選考の流れについても記述すれば、求職者に安心感を与えられます。テキストだけでなく、図や画像を用いて説明するとより分かりやすくなるでしょう。

    採用サイト制作のポイント

    採用サイトを制作する際のポイントは、以下のように5つあります。

    • プロに写真を撮影してもらう
    • 自社サイトやSNSから誘導する
    • 求人サイトに採用サイトのリンクを掲載する
    • SNSと連携させる
    • パンフレットやチラシも作れる制作会社を選ぶ

    これらのポイントを押さえることで、求職者に興味を持ってもらえる魅力的なサイトになります。ここからは、それぞれのポイントについて紹介していきます。

    プロに写真を撮影してもらう

    オフィスの様子

    採用サイトで使用する画像は、プロのカメラマンに撮影してもらいましょう。採用サイトでは、求職者の心を掴むため、ビジュアルにこだわることが大切です。そこできれいな写真を使用することにより、信頼感を高め、興味を持ってもらうことができます。

    具体的には、社内や職場での社員の様子が分かるような写真を撮影してもらいましょう。自社ビルの場合は、自社のロゴなどポイントとなる写真を掲載すると印象に残ります。

    自社サイトやSNSから誘導する

    スマホを使う女性

    採用サイトは自社サイトやSNSから誘導しましょう。検索結果から直接流入してもらうことも大切ですが、採用サイトを開設して間もないころはサイト自体の評価が低いため、検索結果に掲載されにくいです。

    そこですでにあるサイトやSNSを駆使することで、より多くのユーザーにアクセスしてもらえるようになります。自社サイトの場合はバナーを作って飛ばしたり、SNSの場合は写真と一緒にURLを掲載したりするといいでしょう。

    求人サイトに採用サイトのリンクを掲載する

    オフィスで働く女性

    求人サイトにて、採用サイトのリンクを掲載するのも効果的です。Indeedやdodaのような求人サイトに訪れるユーザーは転職意欲が高く、実際に応募してくれる可能性もあります。ただ、求人サイト上では競合他社の応募も行っているので、他社に流れないよう自社の魅力をアピールしなければなりません。

    そこで採用サイトのリンクを設置し、流入してもらえばより多くの情報を伝えられます。求人サイトでは掲載できないような画像やコンテンツもあるので、ぜひリンクの掲載は積極的に行ってみてください。

    SNSと連携させる

    スマホを使っている女性

    採用サイトはSNSと連携させるとより効果的です。最近ではSNSを経由して企業の存在や募集について知る求職者も増えてきています。それはSNSが身近なものであり、自分の興味・関心にマッチした企業を見つけるのに適したツールであるからです。

    もしまだSNSを使っていないようでしたら、ぜひ採用サイトの開設に合わせてアカウントを作成してみてください。

    ただし、炎上リスクには注意が必要です。例え問題になった投稿を削除したとしても、誰かがスクリーンショットに残していれば間違いなく拡散されてしまいます。運用の際は2人以上でチェックするなど、体制を整えておきましょう。

    パンフレットやチラシも作れる制作会社を選ぶ

    問い合わせしている様子

    WEBサイトだけでなく、パンフレットやチラシなども制作できる会社に依頼するとスムーズです。採用サイトはもちろん、パンフレットやチラシのような紙媒体も自社のイメージを伝える大切なツールです。しかしWEBと紙媒体で印象が異なってしまうと、求職者からの信頼も下がってしまうでしょう。

    制作会社によっては、合わせて発注することが可能です。パンフレットの他にも、名刺やノベルティを制作する機会がある場合は、ぜひ検討してみてください。

    参考になる採用サイト5選

    最後に、採用サイト制作に役立つ事例を5つご紹介します。特徴や工夫されているポイントについて触れていくので、ぜひ参考にしてみてください。

    良品計画

     良品計画

    出典:良品計画

    良品計画は「無印良品」などのブランドで知られる専門小売業者です。

    採用サイトの特徴は、無印良品のブランドイメージを採用サイトにも反映していること。多くの人は、無印良品を使用した経験をきっかけに応募します。そこで採用サイトも求職者が持っているイメージに合わせることで、ミスマッチを防ぐことができます。

    講談社

    講談社採用ポータルサイト

    出典:講談社採用ポータルサイト

    講談社は日本でも有名な大手出版社です。採用サイトの特徴は、編集の仕事や自社に興味を持ってもらえるよう、イラストと強いキャッチコピーを用いていることです。

    「書き出そう、世界と君のものがたり」というキャッチコピーは、本を作るという仕事を表現するだけでなく、まるで求職者が主人公であるかのような言い回しです。このように、ユーザーを自分事にするのも工夫の一つです。

    freee株式会社

    freee株式会社

    出典:freee株式会社

    freee株式会社は会計ソフト「freee」で知られるIT企業です。採用サイトの特徴は、社員をピックアップして紹介していることです。

    トップページにはエンジニアやマーケターの画像とコメントが書かれています。社員の画像を掲載することで、「どんな職種があるのか」「どんな人が働いているのか」「どんなやりがいがあるのか」などといった疑問を一度に解決できます。

    株式会社プラットイン

    株式会社プラットイン

    出典:株式会社プラットイン

    株式会社プラットインは大阪にあるWEB制作会社です。サイトの特徴は、「乗り遅れるな!」というキャッチコピーとともに、印象的なイメージ画像を使用していることです。

    多くの採用サイトが自社や社員の写真を掲載する中、宇宙飛行士や宇宙船の写真をトップページに掲載することで、意外性からインパクトを与えられます。社風にもよりますが、「他社とは違うデザインにしたい」という場合におすすめの手法です。

    ADK

    ADK

    出典:ADK

    ADKはテレビアニメなどを用いた商品の販売などを行う大手広告代理店です。採用サイトの特徴は、社員の顔写真やコメントをトップページに掲載し、社風を伝えていることです。

    広告代理店であることから、これまでに様々な有名広告を作成しています。ただ、これらの広告を上部に持ってきてしまうと、社風が伝わりません。そこで、実績よりも社員の画像を優先的に掲載することで、社風を伝えることに成功しています。

    まとめ

    この記事では、採用サイトの制作ポイントについて紹介していきました。採用サイトは求職者が応募するかどうかを決める重要なツールです。

    採用サイトはコンテンツを充実させ、「入社したらどんな風に仕事をするのか」「入社後どんな風にキャリアを形成していくか」などといった疑問を解決できるようにしましょう。

    また、プロのカメラマンに撮影を依頼するなど、見せ方の工夫も大切です。今回ご紹介した事例も含め、ぜひ参考にしてみてください。

    web制作の依頼を検討中の方はこちら
    無料相談・見積り受付中